今度の課題

もう一つの課題

働ける老人ホーム
私も考えていますが、老人ホームではありません。

ネーミング考えました。完全決定ではありませんが、
アメリカでは、高齢者の事を敬意込めて

Elderly passengersというそうです。

そこで、
Larry's house Eldery

サブタイトル
Elderly housing
   that
continues to live on

ずっと住み続ける高齢者住宅というか
終の住処という意味になります。

まず、老いて尚、 働くという事はどういう事なのかを発信していく必要があります。
年齢相応の働き方、とその内容は、 自発的なものでなければなりません。

私は、将来は老人に限定しないつもりです。
ターゲットは、
最初は65歳以上限定です。
年齢に関しては自分の意思決定が子供やその他の事に影響されにく く、まだ若いと言う事です。

出来れば年齢に限定したくはない。

私の計画では、家族も巻き込みます。

他人のサポートが入るこの住宅では、 家族が自分の親や誰かの親の介護をお給料を貰ってできるのです。

お孫さんもおばあちゃん、 おじいちゃんの家に遊びにくる様感じで来られます。

今、 運営しているシェアハウスをプライベート賃貸のお部屋を何戸か創 り、ご夫婦でもお一人でも生活できるようにします。
地上には各部屋から見えて、 出られるイングリッシュガーデンを創ります。
お庭でお茶もできる様にします。

2階はバルコニーからお庭が見えます。
お部屋とお部屋の間には、ウッドデッキ
ここでもお茶が出来ます。

たまにはバーベキューもいいですね。屋上も創ります。

地下を総建坪で創ります。
そこが、コミュニティスペースです。キッチン、バー、 楽器をひいたり、お喋りしたり踊ったり、なんでも出来ます。

エレベーターもつけます。
アウトソーシングで介護ステーションを設置します。 家事サービスでお掃除、クッキングのお手伝いもします。

寝たきりになっても、 訪問介護医療が取り入れられる様に医療機関ともタイアップします 。

そして
この住宅をブランド化します。
規模も内容もイメージだけで詳細は未決定ですが、 事業者と事業計画を立て、収益化を図ります。

これらは、すべて地域密着です。
高齢者が老人ホームに入りたくないのはなぜか?
blogでヒアリングをしていきます。

沢山の空き家、それを生かして、地域から離れたく無い、 けれど家族が直ぐに来れる場所に創ることで、 家族の安心と高齢者の楽しみと安全な生活を確保しながら家族の介 護の負担を軽減してゆく事が出来ればいいなぁという願いです。
私の願いがみんなの願いになります様に。

突然の電話〜母から 始まり

はじめがおかしい

大学はどうしたの?

大学なんてずっと、行ってないよ。

 

自分の部屋にこもって、出てこない。

ご飯だけは用意しておけば、食べている

 

お父さんは?

せっかく入ったんだから、続けていけばいいのに

何が気に入らないんだ!

父は怒っていた。

しばらくの間、

父ははじめの顔を見る度に

大学に復学しろ!

と説得を続けた。

 

母がおかしいと感じたのは、

はじめの様子

ぶつぶつと独り言を言ってる

時々、振り返り、キョロキョロして

何か探している

しばらくすると

また、ぶつぶつ言ってる

 

私にはある懸念があった

とにかく、すぐに病院を受診して!

精神科の病院に行くように言った。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんうま

ナンウマが終わった。

思いもかけず、ハッピーエンド。

衝撃的?

ぜん、ぜ〜ぜん。

最初はミステリアス。

最後はなんだかなぁ〜で終わる。

このラストは、のさんらしからぬん。

けど、

ある意味、衝撃的かも。

なんとか、こうとか、言いながら

やっぱ、見ちゃうんだよね〜。

それがのさんドラマなんだよね〜

今を生きる

過去を捨て去ることも

忘れ去ることも

今を生きる

今、を感じる

常に今にフォーカスする

嫌なことや

嫌いな人や

辛いことや

もちろん

楽しいことも

嬉しいことも

思い出は、全部過去

でも、思い出しているのは、

今、だよ。

思い出すことは、いい。

でも、そこにとまらない。

のがいい。

考えはまとめなくていい。

考えなくていい。

あたまで考えないで、次、次とあらわれる

今を思い、感じる

マンネリ化したら

いつもと違うことをしてみる。

顔をあげて!

まず、外に出てみよう。

歩いてみよう。

行き先も、目的も、計画も、

なし。

今を感じてみよう。

 

そうすると静か

そうすると自由。

刹那を

瞬間を

今、そのものを生かされているんだよ

私達は。

 

 

災害に備えて

とんでも無いものを購入してしまった。なぜか、これがいる!と思ってしまった。

欲しい!というより、1から2年のうちにこれが必要になるという、思い込みみたいなものだ。

ほんとうはそうならないほうがいいに決まっている。

 

初めて見た時は、いつか買えたら良いな〜くらいだったのだけど。

高いなぁ〜とても無理って思った。

これがあれば!どこでも困らない!

私、そんなに電気に依存してたっけ?

してる、してる、確かに。

テレビ大好きだし、パソコン好きだし、携帯なきゃ困っちゃうと思うし。

 

昔は、電気作るには、発電機が必要だった。

だが、今は、お天道様が味方になって電気を蓄電してくれる。

すごいよね!

 

アドレスに登録して

カングーにそれを積んで

折りたたみ電動自転車を積んで

気ままな旅に

まずは、週末旅

最初は月4日

次は月8日

ジプシーの様な旅ができる

旅じゃなくて

これは

多拠点生活だ!

 

書いたぞー

後は実現するだけ!

真盛り

もうそろそろ、

静かに生きようかと、

ちっとだけ思っていた矢先です。

 

叔母に会いに甲府に行った帰りの

電車の中で

隣りあって、座席に座った方と

思わぬ出会いが。

 

若い頃から海外に行くと

運が開ける

言われていた事を

なぜか

思い出した!

 

大人しくしてる場合じゃないぞ!

生きてる限り、真っ盛り!

 

行くぞバンコク

なんとかなる。